気になる石焼き芋鍋 いも太郎が選りどりみどり!欲しいものがきっと見つかるかもしれません。
Home > 石焼き芋鍋 いも太郎の掲載
本格的!【日本製】石焼き芋鍋 「いも太郎」(やきいも鍋)【05P20Sep14】のレビューは!?
年齢不詳さん
石油ストーブの上で焼きました。弱火で1時間半かかったけど、出来上がった焼き芋は、とろっと黄金色していて理想的な焼き上がりでした。
50代 女性さん
焼き芋を作ってみました。お芋のサイズによって火加減の調節や、蒸らし具合で、お芋の柔らかさが、変わるので、いろいろなサイズのお芋で自分好みの石焼き芋を、試してみたいと、思いました。まだ2回使っただけなので、はっきりしませんが、ある程度触感を残したい場合は、蒸らしを少なくしたほうがいいのかな?と思いました。他のお鍋との比較ができないのと、まだ、自分好みに調節がいるということで☆一つ減らしました。
30代 男性さん
ちょっと大きめで良かったです。大き目の芋がすんなり入ります。
30代 女性さん
子供が焼き芋が大好きで、夏の時期でも 「焼き芋食べたい!」 を連発します。 そしてこの前ちょうど鹿児島に住む友人から「安納芋」を大量にいただき 焼き芋を作るなら今だ! と、こちらの商品も買いました。 結果は大正解ですね。 ここのレビュー書かれているみなさんのおっしゃる通り 石を2袋にして、 あと安納芋でしたら、だいたい3本入ります。 ほっくほくのしっとーりで ただ単に鍋で作るのとは大違いでした 一度食べてしまうと、 これがないと焼き芋は食べたくないですね・・・ これで焼き芋を作って友人にもプレゼントしたいのですが 1回で3個しか作れないのと、すぐできあがるわけではないので そこが難点です。 でも大満足!
40代 男性さん
鍋と言うより釜です。コンロに乗せると結構場所をとります。 安全装置付きのガスコンロだと使えない可能性あり。 石は一袋増えたそうで、底に敷きつめてみるとちょうどいい感じです。 お芋を2個入れて、待つこと小一時間。 石がとんがっているのでちょいと芋に刺さるのが困りましたが・・ これはすごい柔らかく、あまぁく焼き上がりました。 想像以上に美味しい焼き芋になりました。 想定外だったのは、部屋がとてもぽかぽかになることです。 鍋自体が遠赤外線ヒータのようになってしまうので、ファンヒータつけないでも暖かかった(苦笑 仮に停電があってもプロパンガスがあればこの鍋で暖がとれます(爆 なかなかいい買い物だったと思います。
20代 女性さん
買ってから何回も愛用してます!使い方は他の方のレビューを参考に石2袋入れて使用してます。使う前に毎回石を洗うとの事ですが鍋に石を入れたまま水を入れて小さな穴から水を捨て使ってます♪焼き方は強火で15分、ひっくり返して弱火で30分(弱火の間も数回ひっくり返す)串を刺して火が通ってたら火を止め30〜1時間蒸らしてます♪お芋の種類にもよるかもしれませんが長く蒸らしてる方がネットリ感が増す気が(笑)ちなみに安納芋を使用してます!!焼き芋好きな方なら絶対にオススメです。じゃがいもや他にも使えるみたいなので今度試してみる予定です!ここ最近の買い物で一番いい商品でした♪もっと早くに買えば良かった〜(笑)
60代 男性さん
発注してから、1日で着きました、 早速焼き芋を作り、食べましたが、買ってきた焼き芋と遜色なく、とても気に入ってます。 野菜も鶏肉もこれで、焼いて食べましたが、とてもヘルシーで、おいしかったです。これから、毎日使います。
年齢不詳さん
種子島蜜芋を焼くために購入しました。 友人が「石窯」機能のオーブンで焼いた蜜芋と比べてみましたが、この鍋で焼いた方が香ばしく、おいしくできあがりました。標準よりも、石多め、加熱時間も長めの方がおいしく出来上がると思います。
20代 男性さん
こんにちは。 僕は北海道の旭川市に住む者です。 この度「いも太郎」を購入したのは、妻が焼き芋が大好きで、よく、スーパー等で芋を購入していましたが、『何とか出来立てアツアツを食べさせて上げたい。』と思い、誕生日プレゼントとして、そのお鍋と、さつまいもをプレゼントしました。 実際に使って見ると、使い方も簡単で、部屋中に甘〜い香り。ホクホクの焼き芋ができました。妻は大喜びして、本当に『買ってよかった。』と心から思いました。 また、今年7月に第1子(女の子)が誕生し、もう少ししたら離乳食が始まります。娘にも、食べさせて上げたいです。
60代 男性さん
焼き芋は、美味しくできています。サツマイモだけでなくじゃが芋も焼いてます。